今日は、昨日に続き、有機農園さんに行き、イタリア人のマークさんと薪用の木を切りました。
結構頑張りました〜。
夕食は、マークさんがイタリアンを振る舞ってくれ、オリーブふんだんで美味しかっ〜。
突然、民宿(有機農園さんでやってる)に泊まることになった京都からきたカメラマンのアシスタントさんと地元の奥様たちと楽しい夕食を頂きました。
明日は、ちょっと観光しまして、部屋に必要な物を調達してきます。
食料もないし…。
今日も同じ状態でしたが、有機農園さんでお手伝いして、昼も夜もお食事をいただきました。
ありがたい。
2012年01月05日
2012年01月03日
小豆島生活!
大晦日、北海道の新千歳空港から飛行機に乗り、午前10時に神戸空港に到着しました。
電車で姫路に移動し、そこで自転車を組み立て、妻はデパ地下で食材を調達しまして、フェリーに乗り込みました。
午後3時頃に小豆島の福田港に到着し、そこから自転車で宿に向かいました。
とても穏やかな天候で自転車に乗るのも気持ちいい。
午後5時頃宿に到着。
宿は島の北西に位置し、地元の人が言うには、冬は相当風が強いらしい。
気温は日中は10度超くらいにはなってると思います。
夜は家の作りがプレハブみたいな感じなので、一般的なこちらの家より寒いかもしれません。
結構寒いです。
昨日と今日は箱根駅伝観賞しまして、明日は有機農業のお手伝いに行こうかと計画中。
街までは8キロくらいで、昨日ちょっと買い出しに行きました。
小さな集落があちこちにあって、生活感が伝わってきます。
いろんな果物や野菜が成っていて、なかなか新鮮な光景です。
花も咲いてます。
という日々です。
もう少しこちらで暮らします。
電車で姫路に移動し、そこで自転車を組み立て、妻はデパ地下で食材を調達しまして、フェリーに乗り込みました。
午後3時頃に小豆島の福田港に到着し、そこから自転車で宿に向かいました。
とても穏やかな天候で自転車に乗るのも気持ちいい。
午後5時頃宿に到着。
宿は島の北西に位置し、地元の人が言うには、冬は相当風が強いらしい。
気温は日中は10度超くらいにはなってると思います。
夜は家の作りがプレハブみたいな感じなので、一般的なこちらの家より寒いかもしれません。
結構寒いです。
昨日と今日は箱根駅伝観賞しまして、明日は有機農業のお手伝いに行こうかと計画中。
街までは8キロくらいで、昨日ちょっと買い出しに行きました。
小さな集落があちこちにあって、生活感が伝わってきます。
いろんな果物や野菜が成っていて、なかなか新鮮な光景です。
花も咲いてます。
という日々です。
もう少しこちらで暮らします。