2012年02月26日

渋滞ひどい…。

札幌までは、それなりに順調に来たのですが、札幌に入り、藤野から市内方面が渋滞なんだけど〜。
全然進まない。
どうなってるんだ〜。
posted by tomo at 12:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年02月25日

盲犬

以前にも、盲犬について書きました。

久しぶりに実家に帰り、盲犬のびーすけ君もお出迎え。

昨日までは、いろいろと家中がドタバタしていて、構ってあげられませんでして、昨夜などは普段吠えないのに、ワンワンと吠えまくり。
お腹が空いているのか、だれも構ってくれないストレスか…、夜に餌をあげるとおとなしくなりましたが、それでもストレス収まらず、水飲み用のプラスチック皿をがりがりかじり使用不能に…。

なので、今日は少し手が空いたので、朝からお散歩してきました。
久々のお散歩ですし、冬は初めてですから、慣れるのに犬も人間も右往左往。
DSC_0003s.jpg

あっちに行くのか、こっちに行くのか、ややしばらくそれこそ右往左往しながら、10分くらい家付近をうろちょろ。
で、ようやく方向が決まったかと思いきや、また戻る…、の繰り返し。

なんとか、今日のしっくりくる方角に進み、雪壁にぶつかりながらも、鼻をくんくん最大限に活用し、50分程度散歩してきました〜。
DSC_0006s.jpg

目が見えないことに、何の不思議も感じないびーすけ君。
我が道を行く。
周りを気にし過ぎて疲れ、周りに無頓着で疎んじられ、そんなこととは無縁のマイペース。
なんだか、羨ましい…。
高度な社会も考えもの!?
高度な社会であるがゆえの今ですが、なんというか、びーすけ君に憧れるのは、その時点でヒトのエゴなのか…。
posted by tomo at 21:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

八雲のラーメン!

今日はお昼ご飯に、八雲町内のラーメン店へ行って来ました。
「ふくろう」さんというお店。
SH350187.JPG
昼時ともなると、かなり混むらしい。
開店直後に行ったはずですが、既に先客が2組ほど。

ネギ味噌ラーメンを注文。
SH350188.JPG
んー、ラーメンだ〜。

ラーメン食べた〜。


という昼食でした〜。
posted by tomo at 21:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年02月24日

函館!

函館と言えば…。

なんでしょうか?


夜景、たしかに…。
五稜郭、そりゃそうだ…。
五島軒、これもそうだ…。
友和荘??知る人ぞ知る…。確かに。


そうなんですが…。


今回は、ハセストです。
焼き鳥です、豚ですが…。

SH350185.JPG

SH350186.JPG

やはり、函館に来たら、食べたいですよね!?

あ〜、函館堪能!!
posted by tomo at 23:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年02月23日

今日は出張でした〜。

今日は旭川に出張でした〜。

天候も荒れず、順調に車を進めることができました〜。

やれやれ。


昼食は…。
そりゃ、せっかく旭川に来たんだから…。
ラーメンでしょう!!

ということで、通り沿いで見掛けた「すがわら」というラーメン屋さん。
SH350183.JPG
旭川ではけっこう有名店ですよね。
忠和店だそうです。
ずっと暖簾分けしなかったそうですが、最近、積極的に展開しているとか…。
ミニ豚丼がセットになった味噌ラーメン。700円。
けっこう美味しかったですよ。
細い麺で、甘めのスープでした。
久々のラーメンだったような…。



そして、夜は…。

なんと、食べ物だけですが、讃岐へ行って来ました〜。
SH350184.JPG
丸亀製麺さんですが、随分と積極的に出店してますね。
久々に札幌へ行きましたが、いつの間にか、市内のあちこちに看板が…。
四国好きとしては、ついつい寄ってしまう…。
まぁ、美味しかったですよ。
でも、本場はな〜、なんて思いましたが…。
いやいや、十分美味しかったですよ。

posted by tomo at 23:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年02月22日

相変わらず天気悪し!

先週、大荒れでして、その後木曜日くらいから少し落ち着きました。
しかし、また、今週に入りまして、荒天です。
昨日もかなり荒れてました。
道路や列車はストップしていたようです。

そんな中ではありますが、明日、旭川に出張なんですよね。
天気予報では、稚内近辺が明日大荒れマークなんですよね。
旭川方面は大丈夫でしょうかね〜。

交通網も寸断されたりするから、冬の出張は嫌ですね…。

まぁ、様子見ながら、危なければ仕事はキャンセルだ〜。
posted by tomo at 07:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年02月16日

大荒れで避難民!!

今日は近年稀な大荒れな天候でした。
時より雪が止むこともありましたら、終日荒天。

道路もあちこち寸断されて、孤立したドライバーさんたちは行き場を失ったまま、車の中で停滞。
さすがに夜になり、依然として開通の目途が立たない道ではどうしようもなく、役場を解放し休息の場としました。
和室や会議室などで20人以上お休みになるのではないでしょうか…。

担当の部署は大変な一日だったことでしょう。
私も少しお手伝いしました〜。

明日も荒れるようですが、今日ほどではないでしょうね、きっと。
そうだといいのですが…。
posted by tomo at 00:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年02月15日

大荒れ!!

北海道、本日大荒れらしいです。
昨晩から、けっこうな量の雪が積もりまして、さっそく朝から除雪作業。
20cmくらい積もったでしょうかね〜。

まぁ、岩見沢近辺と比べれば、まだまだましな方でしょうね。
道路通れない、学校行けないとかいう状態のようですから…。
三笠では自衛隊がまた出動したとか…。

いや〜、今年の北海道は大変だ〜。
posted by tomo at 07:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年02月14日

ようやく光化!

我が家のネット環境がようやく光になりました!
と言っても、光の恩恵という誘惑に抗しきれねば…、という話ですが。

このマチにも光回線が入り1年くらいたつのでしょうか。順次工事が進んで申し込んだご家庭はほとんど工事が完了しているよう。
そんな我が家ですが、光の必要性をあまり認識しておらず、まぁ、これまでどおりのADSLでいいよね〜、と光化しておりませんでした。

ところが、妻が療養生活ということで、小豆島に住むことになり、電磁は過敏症ゆえの通信手段が限られるという問題のため、小豆島にもネット環境を整えようということになりました。
流行のスマホなどが電磁波レベルが高くて使用できないだろう、ということです。
で、電話回線でネット環境を整備しよう、ということになり、小豆島ではADSLしか無いため、これまで我が家で使っていたADSLを小豆島に移設し、我が家をとりあえず光にしました〜。
本当は、小豆島で引き続きプロバイダーのぷららを利用し、我が家では最近利用開始した、ぷららモバイルという月額3,000円弱で利用できるモバイル通信を利用しようかと思っていたのですが…。
今のアドレスも変えたくないというのもあって、いろいろと悩んだ末の結論でした。

しかし、光関係の営業のおじさんが、
ぜひ入ってくれ!
3ヶ月は無料だし!
加入特典もあるし!
と、強烈なプッシュをしてきて、
それじゃ、3ヶ月だけ…、という限定で加入したわけです。

その工事が昨日終わり、いざ光を体験してみると、まぁ、早いです。
はたして、この光の誘惑に抗することができるでしょうか?

まぁ、ぷららモバイルも機器購入で2万円くらいするんですよね。
であれば、3ヶ月の無料期間終了後4ヶ月くらいの利用で機器分をペイできるのですが、その前に療養生活を終えると、逆に光の方が安上がりってことになります。
どれくらい療養生活するのかな〜。
2月から3ヶ月で5月。+4ヶ月で9月。んー、けっこう長いな〜。


さて、どうするか?


posted by tomo at 08:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年02月12日

除雪疲れ…。

いや〜、今年の北海道は…、あっ、北海道に限らず、全国的に寒波、大雪のようですね…。
北海道の中でも、それほど豪雪地帯ではありませんが、それでも、今年の寒波は異常です…。
結局、寒波がきついので、雪が融けず、ずーっと残ってるので、雪も多いってことになってしまうようですね。

で、我が家も大変なことになってます。

最近、わたくし単身赴任中なので、日中も夜もほとんどストーブで暖をとるということをせず、家の中でも外と同じような格好です。
ダウン着て、ダウンスリッパ履いて…。
そんなわけで、屋根の雪も落ちるはずがなく…。

いよいよ、かなりたまってきたので、先週末に屋根の雪下ろしを決行!
しかし、あまりの量で、片面でノックアウト!!
下ろす作業だけでなくて、それを運ぶ作業もあって、結局3時間半もかかった。

集中、ちょっと暖気だったから、もう残った片面が落ちたらやだな〜と思っていたら、まぁ、落ちるはずもありませんわ、あそこまできたら…。
かなり、軒先の辺りで氷になって堆積していて、あれは、よっぽどの暖気にならないと自然には落ちないでしょうね。
あまり重くなると、躯体に影響あっても困るし…。

で、昨日、また頑張って片面落とし、下に落ちた雪も運んだら、やっぱり3時間半かかってしまった〜。
いや〜、しんどい…。

そして、今日は、車庫の屋根の雪を下ろし、こちらは1時間くらいでなんとかなったけど、まぁ、除雪作業ばかりしていて、かなり疲れました。

なんだか、疲れ気味か、調子がいまいち…。
たくさん着込んでいて、肩も凝っているんだろうし…。

んー、明日から仕事だ…。

あんまり休めないな〜。


まぁ、頑張るか…。
posted by tomo at 21:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年02月10日

いつも言い訳…。

人を忙しくさせる要因って、結局、その人自身に問題がある…、とか言われますよね…。
なので、"忙しい"を言い訳にするつもりはありませんがね…。





忙しい…、
とにかく、忙しい…。



ということで、ブログ更新が疎かになるわけです。




申し訳ない限り。























申し訳ないついでに…。







言い訳。
その2。



私、現在のところ、所謂、単身赴任です。
一人生活中です。


化学物質過敏症と電磁波過敏症を患う妻は、2年かけて探してきた療養地として、香川県の小豆島で生活しております…。

ということで、以前に増して…。
な訳です。

あしからず…。



posted by tomo at 00:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記