2008年09月09日

荷物積んでみましたが…。

今朝、仕事前に自転車旅行の荷物を実際に積んでみました。
ちょっと仕事に遅れそうになりましたが…。

なんとかなりそうですし、走りも悪くない。
私の自転車は…。
20080909- (0).jpg
こんな感じ。
まだリアキャリアに積めてもよさそう。ちょっと晩は冷えるように思うので、もう少し暖かい服でも積んで行こうかな〜、と思いました。
後ろから見ると…。
20080909- (1).jpg
なかなかすっきり…。
リアバックは、「KONNIX」というあまり聞かないメーカー。とってもお買い得な値段です。46gも容量があって、一応レインカバーも付いてる。両方のバックにそれぞれの衣類や炊事道具などが入ってます。
リアキャリは、MINOURAというメーカーのMT-800Nというもの。18kgまで大丈夫だそうです。
他にもMINOURA製のSG200Lというハンドルやステムに取り付ける道具も装着しました。
20080909- (2).jpg
これで、ライト点灯が可能となりました。フロントバックをハンドルに取り付けるため通常ライトが装着されるスペースがありませんでした…。夜走るわけではありませんが、トンネル内の安全確保のためには必要ですよね。
フロントバックは、オーストリッチ F−273というもので、9.6gの容量です。雨が降ったらビニールでもかぶせます。

妻の自転車は…。
20080909- (3).jpg
こんな感じ。
MINOURA製のSG200Lも大活躍!ステムに2本も取り付け。
実は、ハンドル径が合わず、ハンドルにフロントバックを取り付けることができず、苦肉の策でステムにMINOURA製のSG200Lを装着しバックを取り付け。でも、強度に不安が…。
そして、ライトはステムの下にMINOURA製のSG200Lを取り付け、バックで前方を遮らないよう設定。なかなか役立つ道具です。
20080909- (4).jpg

こんな自転車で旅をしようと思ってます。

楽しい旅になるといいな〜。
posted by tomo at 23:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 自転車
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/19107668

この記事へのトラックバック