我が家には携帯電話が3台あります。
2台はソフトバンクで1台はauです。
昔からソフトバンクを使っていました。家族間通話などが無料でしたし、そのうちソフトバンク同士が無料になりましたので、お得感が大きかったわけです。しかし、電波のエリアが狭いという難点がありまして、よく写真撮影で野山に出かける私としては、それでは困る。
ということで、もう一台、撮影用にauがありました。
昨年、使っているソフトバンクの機種が古く、2010年にサービス停止するので買い替えて!とお知らせがきました。
それで、いろいろ情報収集したところ、auでもドコモでも、家族間通話などは無料になっていたりして、家族間での使用がほとんどの我が家ではソフトバンクの優位性が揺らいでいるわけです。
しかも、最近は機種代金が高くなりましたし、3台保持するという非効率性、非経済性も考えますと、ここは2台に集約しては…、ということになりました。
そして、検討を重ねると、やはり電磁波レベルであるSAR値が大いに問題。
現在使っているソフトバンクの機種は、0.210というSAR値で、かなり低く、電磁波過敏症の妻もメールくらいなら使える。待機状態でも離れていれば大丈夫というレベル。
しかし、持っているauは1を越えるSAR値で、これは妻の近くではまったく使用不可。
現在、ソフトバンクの機種では0.1台の機種がありまして、いろいろポイントも貯まっているので、ソフトバンクを優先して考えたのですが、やはりソフトバンク2台ということでは野山に不安が…。
ということで、次にSAR値の低い機種を出しているauにすることにしました。
1台はW64T、もう一台はW62SH。
共に0.2台のSAR値です。
今持っているソフトバンクよりは高いのですが、大丈夫では…と楽観視して買うことになりそうです。
なかなか電磁波レベルの低い機種がなくて困ります…。
2009年01月16日
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/25557651
この記事へのトラックバック
視力回復プログラム
Excerpt: 任天堂DS「【目】で右脳を鍛える」で有名な“視力回復の第一人者”が「手術を一切しないで、簡単に視力を回復させる方法」を初公開!
Weblog: 情報の波 運勢の波
Tracked: 2009-01-17 23:28
ソフトバンク ゴールドプラン
Excerpt: 知り合いにゴールドプランの話しをさらにくわしく聞きました。
Weblog: ソフトバンク ゴールドプラン
Tracked: 2009-01-20 16:00
http://blog.sakura.ne.jp/tb/25557651
この記事へのトラックバック
視力回復プログラム
Excerpt: 任天堂DS「【目】で右脳を鍛える」で有名な“視力回復の第一人者”が「手術を一切しないで、簡単に視力を回復させる方法」を初公開!
Weblog: 情報の波 運勢の波
Tracked: 2009-01-17 23:28
ソフトバンク ゴールドプラン
Excerpt: 知り合いにゴールドプランの話しをさらにくわしく聞きました。
Weblog: ソフトバンク ゴールドプラン
Tracked: 2009-01-20 16:00
PHSの方がSAR値が低いようですが、電磁波過敏とはまた異なるのでしょうかね。
その周波数帯によっても違うのでしょうから、どの周波数帯に反応するか、ということなのでしょうか…。
人それぞれ反応が異なりますので、これだ!という答えは無いのかもしれませんね。
情報ありがとうございます。