実は、地デジに惑わされ、デジタルテレビを買いました。
まぁ、そのうちアナログは見れなくなるという話で、5,000円くらいのチューナーを買えばいいのでしょうけど、どうせなら、きれいな放送を見れるといいのかな〜と。
そして、液晶はブラウン管より電磁波が少ないという話なので、電磁波過敏症の妻にもいいのかな〜と思い、購入しました。
東芝レグザ42Z9000という機種です。
このテレビ、すごく大きいです。
なぜ、このテレビなのか…、ということですが…。
まず、このテレビは、ハードディスクを4台までだったかな、接続して録画できます。
テレビには録画機能がないのですが、外付のHDDに録画できます。
しかも、チューナーがテレビに3つ入ってます。
なので、視聴しながら2つの番組を録画できます。
我が家では、日曜日の晩8時にブッキングする番組がありまして、買い物なので出かけていると録画できなかったりするので、この機能はいいな〜と思ってました。
37型と42型があるのですが、大きいものが好きな私は、大きな42型を購入したわけです。
今週の月曜日に我が家へ届きまして、早速接続しましたが…。
なんと、妻には電磁波が激しすぎて、頭痛がひどく、とても、テレビを見るという状態ではありません。
電磁波測定機によると、ブラウン管の方が大きいので電磁波レベルとしてはそれほど問題はないのかもしれません。
ただ、常にデジタル通信をしているのか、ジージーするのがダメなのか、よくわかりませんが、とにかくテレビを見るどころではない、ということです。
電磁波には慣れというのも必要で、今までにない電磁の周波数なのかもしれません。
大きすぎるのが原因なのかもしれません。
とりあえず、地デジはダメのようです。
しばらくは壊れるまで、ブラウン管にチューナーを付けて見ることになるのでしょう。
ということで、我が家では不要な物を購入してしまいました。
無用の長物状態なのですが、どなたか、大型のテレビを欲しい方いませんかね…。
我が家では、まったく使用不可なので、新品なのに処分しなくてはいけません。
ヨド○○カメラで買いましたが、開封済みのため返品はできませんでした。
がっかりです…。
2010年02月11日
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/35263245
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
肩こり 頭痛
Excerpt: 肩こり 頭痛についての情報です。
Weblog: 肩こり 頭痛
Tracked: 2010-02-25 19:55
http://blog.sakura.ne.jp/tb/35263245
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
肩こり 頭痛
Excerpt: 肩こり 頭痛についての情報です。
Weblog: 肩こり 頭痛
Tracked: 2010-02-25 19:55
お元気ですか?
ところで、テレビはいくらで譲っていただけますか?
私のメアドに教えてください。